脱毛の種類
おはようございます!ブログ更新中の店長です(^-^)/
休日のモーニングファミレスでのブログ更新が
一番集中できるのでハマっております(。>ω<。)ノ
「脱毛」と一言で言っても種類がございます。
今回は上記脱毛の種類と特徴メリット、デメリットまで
ご紹介させていただきたいと思います。
<比較表>
<医療行為>
実際は看護師さんが施術をします。お医者さんが監修していればOKな様です。
保険は適用外という事です。
※(ニードルに関してはかなりグレーな様でエステで施術している場合もあるようです)
光脱毛に関しては国家資格などは必要なく極端な話しですが
認定資格もない大学生のアルバイトなどでもできてしまう様であります。
当店ではスタッフ全員がメーカーの認定講習を受講し
ライセンスを取得しておりますので、ご安心ください。
<痛みとパワー>
私も実際体験したわけではございませんので
当店の経験された事があるお客様からお聞きした話しですが...
ニードル脱毛は「かなりエグイ」という事です。
毛穴一本一本に針を刺して電気を流し脱毛という荒業です(笑)悶絶クラス...
野球で例えるならw..光脱毛は中学生が10人で壁(毛根)に ボールを投げて
だんだんと緩く広く作用させて脱毛させていくのに対し
レーザー脱毛は一点集中の絶妙なコントロールで
イチローが強肩のレーザービームで壁(毛根)をやっつけるイメージ
でしょうかヽ( ´_`)丿..
ですのでレーザーやニードルは即効性があります◎
しかし「痛い」というのが実情でございます。
<施術時間>
レーザー脱毛、ニードル脱毛は一回一回でかなりの時間がかかりますが
脱毛完了までの日数が早く終わります。
光脱毛は一回一回の施術は「カットのついでに~」くらい
例えば..お顔全体の照射で15分。照射後のケアで15分
計30分で一度の施術が終わります。
「ゆる~くカットのついでに少しづつヒゲを薄くしていきましょう」
といった感じです。
<余談>
上記の「光脱毛」「レーザー脱毛」は光が黒色(ひげ)に反応し熱に変え
脱毛していきます。
つまり金髪の外人さんなんかは、照射しても意味がないという事です。
パツキンさんが脱毛したいたなら「鬼痛い」な「ニードル脱毛」をするしかない様です。
上記3種類の脱毛比較はネット検索で沢山情報がでてきますが
今回は私なりの愉快?な表現で(笑)表現させていただきましたヾ(o´∀`o)ノ
ではまた(*・`ω´・)ゞ
スポンサーサイト